8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2022-06-16 06月16日-01号

65号 財産の取得について(災害対応特殊救急自動車) 日程第16 議案第66号 字の区域変更について 日程第17 議案第67号 字の区域変更について 日程第18 報告第3号 令和3年度北秋田繰越明許費繰越計算書 日程第19 報告第4号 令和3年度北秋田下水道事業会計予算繰越報告について 日程第20 報告第5号 専決処分報告について(専決第6号 阿仁オペレーションセンターにおける強風による駐車車両

鹿角市議会 2018-05-14 平成30年第4回臨時会(第1号 5月14日)

事故の概要は、平成30年3月6日午後1時ころ、鹿角市十和田毛馬内字陣場地内の駐車場において、職員が市車両助手席に乗り込む際に、ドアが風にあおられ隣の駐車車両に接触し、運転席側ドアに傷など損傷させたものです。  損害賠償額は1万2,960円です。  なお、示談は4月17日にしております。  以上で報告第2号の説明を終わります。  続いて、議案書の第3号をお開き願います。  

鹿角市議会 2005-06-15 平成17年第4回定例会(第3号 6月15日)

特に、交通安全の面では、万一駐車車両を避けてセンターラインをはみ出した車と対向車が正面衝突したり、駐車車両の陰から出てきた歩行者との接触事故が起きた場合、最近の判例では加害者車両に加えて、路上駐車していた車両共同責任になるケースがふえており、路上駐車を取り巻く環境は厳しさを増しております。

能代市議会 1996-09-01 09月18日-03号

現在の利用状況につきましては、駐車スペースが二十六台分あるにもかかわらず、長時間駐車車両により、一般客のほか観光客の送迎などの短時間利用者利用できない状況が多々見受けられております。駐車場利用に際しましては、長時間駐車しないよう看板で表示しているものの、残念ながら終日もしくは長時間、駐車場利用している利用者が後を断たない状況にあるようであります。

  • 1